エビチリ
【材料】(4人分)
エビ(大きめ) 400g
にんにく 1カケ
生姜 1カケ
長ネギ 1/2本
豆板醤 小1
トマトケチャップ 大2
ごま油 適量
冷蔵庫に残っているレタスや水菜、茹でたチンゲンサイなど(よそる時にお皿にひく)
【合わせ調味料】
(A)酢 大2
(A)砂糖 大2
(A)醤油 大2
(A)酒 1/4カップ(あれば紹興酒)
水溶き片栗粉
【下準備】
エビは背わたを取り、背に切り込みをいれ、分量外の片栗粉を全体にまぶし、軽くもむ。水洗いし、紙タオルで水けをしっかり拭き取る
*片栗粉をまぶすと汚れがよく落ちる
合わせ調味料の材料を合わせておく
【作り方】
にんにく、生姜、長ネギは、それぞれみじん切りにする
フライパンにごま油をひき、エビの両面を焼き、八分ほど火が通ったら、いったん取り出す
フライパンにごま油をひき、にんにく、生姜を焦がさないように炒め、豆板醤とトマトケチャップも加えて、更に弱火で炒める
合わせ調味料をフライパンに入れ、ひと煮立ちしたところにエビを戻し入れる
水溶き片栗粉を回し入れとろみをつける。火をとめ、風味づけにごま油を回し入れたら出来上がり!
レタスや水菜、茹でたチンゲンサイなど、お皿にひいて、エビチリをよそるとキレイ!