鮭のちゃんちゃん焼き
【材料】(4人分)
シャケ(鮭)  4切れ
イカ   1パイ
キャベツ  1/2個
玉ねぎ   1個
ニンジン   1/2本
長ネギ  1本
生イシタケ   4~6枚
エノキダケ   小1袋
シメジ   1パック
モヤシ  1袋
ブロッコリー 1/2個
【合わせダレ】
(A) 白味噌  大8
(A) 酒   大3
(A) みりん   大1と1/2
(A) 砂糖 大2
きざみ赤唐がらし 適量(お好みで)
バター30g
塩・こしょう・油 適量
 【下準備】
【下準備】
 合わせダレ(A)を合わせておく
合わせダレ(A)を合わせておく
 【作り方】
【作り方】
 鮭は皮をむき、半分に切って、塩コショウする
鮭は皮をむき、半分に切って、塩コショウする
 イカは胴から軟骨とワタを引き抜く。胴は1、5cm幅の輪切りにし、足はワタを切り落とし、吸盤を削ぎ取り5cmくらいに切る。よく洗って水けを切っておく
イカは胴から軟骨とワタを引き抜く。胴は1、5cm幅の輪切りにし、足はワタを切り落とし、吸盤を削ぎ取り5cmくらいに切る。よく洗って水けを切っておく
 キャベツは大きめに手でちぎって水洗い
キャベツは大きめに手でちぎって水洗い
 玉ねぎは半分に切ってから1cm幅に切る
玉ねぎは半分に切ってから1cm幅に切る
 ニンジンは皮を剥いて斜め薄切りにする
ニンジンは皮を剥いて斜め薄切りにする
 長ねぎは1cm幅の斜め切りにする
長ねぎは1cm幅の斜め切りにする
 生シイタケは濡れたキッチンペーパーで汚れを拭き取り、笠から石づきを切り落とす。笠は斜めに2~3等分し、軸は縦に手で裂く
生シイタケは濡れたキッチンペーパーで汚れを拭き取り、笠から石づきを切り落とす。笠は斜めに2~3等分し、軸は縦に手で裂く
 エノキダケは石づきを切り落とし、バラバラにする
エノキダケは石づきを切り落とし、バラバラにする
 シメジは石づきを切り落とし、子房に分ける
シメジは石づきを切り落とし、子房に分ける
 もやしは袋から出して、そのまま調理
もやしは袋から出して、そのまま調理
 ブロッコリーは、子房に分けて水洗いする
ブロッコリーは、子房に分けて水洗いする
 ホットプレートを熱し、バター20gを溶かし、鮭とイカをさっと焼き、一端取り出す
ホットプレートを熱し、バター20gを溶かし、鮭とイカをさっと焼き、一端取り出す
 ブロッコリー以外の野菜をホットプレート全体に広げ、⑫の鮭とイカをのせて蓋をして7、8分蒸し焼きにする
ブロッコリー以外の野菜をホットプレート全体に広げ、⑫の鮭とイカをのせて蓋をして7、8分蒸し焼きにする
 ブロッコリー、細かく刻んだ残りのバター10gをちらし、合わせダレ(A)をまわし入れ、2、3分更に蒸し焼きにして出来上がり!  全体を混ぜて召し上がれ!
ブロッコリー、細かく刻んだ残りのバター10gをちらし、合わせダレ(A)をまわし入れ、2、3分更に蒸し焼きにして出来上がり!  全体を混ぜて召し上がれ!
*お好みで、赤唐がらしを混ぜてよい
 
          
     














 
     










